医療費控除の対象になる?マウスピース矯正の費用申告ガイド

マウスピース矯正

マウスピース矯正は自由診療であることが多いため、費用負担が大きくなるケースが少なくありません。

しかし、条件を満たせばその費用が「医療費控除」の対象になることをご存じでしょうか。

医療費控除とは1年間に支払った医療費が一定額を超えた場合に、確定申告で税金の一部が還付される制度です。

マウスピース矯正も、治療目的であれば医療費控除の対象で認められる可能性があります。

たとえば噛み合わせの改善や発音・咀嚼機能の向上を目的としたマウスピース矯正は、「疾病の治療」で認められることが多く子供の矯正もほとんどのケースで控除対象になるのです。

一方純粋な審美目的つまり見た目の改善のみを目的とした場合は、医療費控除の対象外とされることがあるため注意が必要です。

控除を受けるためにはマウスピース矯正の費用が明記された領収書や診療明細書を保管しておき、確定申告の際に提出できるようにしておく必要があります。

通院のための交通費(公共交通機関利用分)も控除対象となる場合があるため、交通費の記録も忘れずに行いましょう。

関連記事一覧