裏側矯正の痛みが強いと感じたら?緩和策と相談のタイミング
裏側矯正を始めると、ほとんどの方が何らかの痛みを感じます。
特に装置を装着した初期段階では歯に力がかかることに加え、舌に装置が触れることで強い痛みを伴うケースもあります。
この痛みは個人差があるものの食事が取りにくくなったり、会話に支障が出たりするほどになることもあるのです。
まず痛みの緩和策では歯科医院で提供される装置保護用のワックスを使用することで、舌や頬への刺激を和らげることができます。
市販の鎮痛剤を服用するのも一時的な対処法で有効です。
痛みが強い期間は通常装着後2〜3日から1週間程度で徐々に落ち着いてきますが、それ以上痛みが続く場合や日常生活に支障をきたすようであれば早めに歯科医師に相談することが大切です。
裏側矯正では、装置の位置調整やワイヤーの強さを微調整することで痛みが軽減することもあります。
無理に我慢せず、違和感があるときは遠慮せずに受診しましょう。
食事内容も痛みを緩和する要素のひとつです。
柔らかいものを中心に摂取し、刺激の少ない食事を心がけることで痛みの悪化を防げます。