裏側矯正の平均期間は?治療完了までの目安と進み具合

裏側矯正

裏側矯正を始める際に多くの方が気になるのが、治療の「期間」とその「平均的な進行スピード」です。

裏側矯正は目立たずに歯列を整えられるため特に接客業や人前に出る機会が多い方に人気がありますが、その分表側矯正に比べて治療が長引くことも少なくありません。

平均的な治療期間は症例の難易度によって異なりますが、全体矯正の場合でおおよそ2年から3年が目安となります。

部分的な裏側矯正であれば、1年〜1年半ほどで完了するケースもあるのです。

裏側矯正は歯の裏側から力を加える特殊な装置を使用するため、細かい調整が必要で歯の動き方にも個人差が出やすいのが特徴です。

治療中は通常1〜2か月ごとに通院し、歯の動きを確認しながら装置の調整が行われます。

裏側矯正は舌の動きや話し方にも影響が出やすいため、装置に慣れるまでに時間がかかる方もいます。

治療が順調に進むかどうかは、患者自身のセルフケアと装置の管理にも大きく関わっていると言えるでしょう。

食事や歯磨きの仕方定期的なクリーニングなどを怠ると、虫歯や装置の破損によって期間が延びてしまう可能性もあります。

関連記事一覧