アタッチメントなしでのマウスピース矯正の効果は?利点と注意点

マウスピース矯正

マウスピース矯正には「アタッチメントあり」と「アタッチメントなし」の治療方法がありますが装置を歯に直接接着しないアタッチメントなしのマウスピース矯正は、見た目の自然さや違和感の少なさから関心を集めています。

アタッチメントとは歯に小さく貼りつける突起状のレジン素材で、マウスピースが歯にかかる力を適切に伝えるための補助装置です。

これにアタッチメントなしのマウスピース矯正は、歯の表面に何も装着しないためよりシンプルで自然な見た目を保ちやすく歯磨きやケアがしやすいという利点があります。

装置の着脱も簡単になり、飲食や清掃の手間も軽減されます。

しかし、アタッチメントなしのマウスピース矯正には制約もあります。

特に歯の回転移動や複雑な移動が必要なケースではマウスピース単体の力だけでは十分に効果を発揮できないことがあり、治療の精度やスピードが低下する可能性があるのです。

そのため症状が軽度で、比較的整った歯並びを微調整したいという場合に向いている治療法といえるでしょう。

アタッチメントなしで効果を得るにはマウスピースの装着時間をきちんと守り、医師の指示通りに進めることが不可欠です。

関連記事一覧